最初で最後?つくばエクスプレスに乗車



研究会でつくばに出張です。つくばエクスプレスに乗りました。

揺れないっていうのは本当ですね。そして快速と区間快速以外は守谷までしか行かないということを知りました。守谷以降は区間快速はすべて止まり、快速はすべて飛ばすようです。秋葉原つくば間が45分というのは、北千住以降、南流山、流山おおたかの森、守谷しか止まらない快速だけのよう。それらの快速停車駅でないと、あまりうま味は無さそうです。もちろん、今まで最寄り駅までバスだったところもあるでしょうから、そう言う意味では便利になったのでしょうけれども。

逆につくばの中心地は飛躍的に便利になりましたね~。何しろ荒川沖にしろ、土浦にしろ、バスで30分はかかりましたし、高速バスも東京駅まで1時間。その気分だったものですから、「まもなくつくば駅到着です」と言われたときには、「はや~」と思いましたよ。しかも地上に出て、「おーここに出るのか~」とも思いましたし。あまり変わっていませんでしたが、クレオの隣に何やらショッピングモールみたいなのが出来ていました。

行きは秋葉原14時半発の快速だったので、混み具合もまあこんなもんか(席が70%埋まったくらい)と思いましたが、帰りは18時半という通常ならラッシュの時間帯なのに、席が全部埋まった、くらいの混み具合だったのにはちょっと驚きました。まあ上りだから、ということもあったでしょうけれども、下りもそれほど混んでいるようには見えませんでした。そうか、中高生は今中間試験の時期だから帰るのが早いのかな。

始発と終点が秋葉原とつくばセンター、しかも通るのは住宅街、という路線はちょっと微妙ですよね。特急を走らせるほど中距離でもないし。途中浅草に止まったのは面白いと思いましたが、恐らくラッシュのときは、秋葉原を出発するときが一番混んでいて、南流山くらいでほとんどの人が降りてしまうのではないかと推察します。逆もまたしかりで、つくばから全線乗る人は案外少ないのかも。秋葉原から、何かに乗り入れ(またはさらに延伸)して都内を横断したりすると、もう少し使い勝手が上がるのではないかと思うのですが・・・。

何にせよ、出来るのが遅すぎました。私がつくばに通っていたのは、もう20年近く前の話です(もちろん当時から第二常磐線の構想はありました)。今回の研究会は、某理科系学会の大会の一部として行われたもので、恐らく学会事務局がつくばエクスプレス開業を記念してつくばという地を選択したのだと思われます。こんな事でもない限り、恐らくもう乗らないでしょう。残念。

コメント