おばちゃんは前の人に聞く

asahi.com:JR東、みどりの窓口を次々廃止 後釜の券売機に苦情も

私は券売機嬉しいけどなー。人対応だと突然窓口を10に増やすわけにいかないし、券売機のほうが安上がり、機械でもできることは機械に、という方向性は間違いじゃないと思います。切符の販売なんて正に「機械でも出来る」のひとつ。今も操作を係員がやってるだけで、実際のところはオンラインで発券してるわけです。券売機なら、バグでもない限りおつりを間違う心配もないし、係員のミスで文句言われることも無いし、遅くまで開けていられるし。私はもっと機械化しろと思ってて、最終的には窓口にあるマルスと同等のレベルまでネットや携帯で購入できるのが理想なんじゃないかしら。

そうはいっても、機械アレルギーの人はまだまだ沢山います。先日京都で新幹線指定席の券売機に並んでいたら、後ろのおばさんが「これってどうやって買うのかしら?」と聞いてくるのです。「田舎だと窓口で買えるのに・・・」とか。私は情報弱者なおばちゃんの相手をするほど余裕が無かったので、「窓口ならあっちにありますから」と冷たく突き放すと、「でもあっちも並んでるんでしょ。」「ええ、そうですね。」突き放されたおばちゃんは、後ろから私の操作を熱心に見つめていました。

そう言えばこんなこともありました。三室戸寺の塔の前でのことです。おばちゃんが私のところに寄ってきて、自分の携帯を突然見せるのです。「これ、カメラが消えちゃったの。ここにあったんよ」。なんでもカメラというメニューが前あった位置から消えちゃったとか。っていうか、全然知らない、その場にいただけの他人に自分の携帯渡すか?と心の中で突っ込みつつ、職業病のせいで「わからない」とすぐに言えない私はちょっと触ってみました。でも、携帯ってパソコンと違って、勘でどうにかなるほど操作が似てないんですよね。「ごめんなさい、ちょっとわからない」と返したのですが、情報弱者に必要なのは、その場にいる機械を知ってそうな人を見分け、かつ無理矢理にでも手伝いさせようとするバイタリティーなのかもしれません。

コメント