GoogleはYouTubeを買った

激動の3日間。グーグル、YouTubeを16億5千万ドルで買収! (シリコンバレーで昼飯を:NBonline日経ビジネス オンライン)

ちょっと前から噂は出ていて、GoogleReaderのシェア記事にはいくつかの記事へのリンクをクリップしてましたが、今朝とうとう買っちゃったそうですね。

Googleの最終目標は、すべてを検索できるようにすること。ヴァーチャルに「世界」をもうひとつ作ること。らしいですが、そんなGoogleが映像界の2ちゃんねる(と私が勝手に思っている)YouTubeと手を組んだのは、かなりの衝撃をもって書かれていました。その真意は?YouTubeはどうなるのか?Google Videoは?そして最大の問題である著作権法違反映像など、憶測も含めて様々飛び交ってますが、私は、Googleがリアルの映像配信会社ではなく、YouTubeを買ったのが面白いなーと思いました。自分が映像を作成し、配信する気があるからなのでしょうか。そう言えばGoogle、テレビ事業の責任者募集(IT Media)という記事がありましたが・・・。

最大の問題は著作権的にグレーというか真っ黒な映像たちをどうするか、ですよね。というか、それが無かったら、YouTubeがこれほど人気になることは無かったのではと思うのは私だけ?実際、日本でもYouTubeが認知されたのは、著作権的にグレーな映像が大量にあるから、というところが大きいと思うのです。

YouTubeなしの生活なんて考えられない——。そう思わせた2つの事件(デジタルArena)

他にも「スプーの絵描き歌」、「ジダンの頭突き映像」・・・などなど、決定的な瞬間を見逃してしまった!という人たちのために、YouTubeは多大な貢献をしてきました。前にある講演会でこんなことが言われてました。「YouTubeにはウルトラマンセブンで欠番扱いになっている回の映像がアップロードされている。マニア垂涎と言われ、もう二度と見られないと思っていたその映像が、今なら家から誰でも見られる。是非はともかくとして、そのことがすごいと思う」

そればかりでなく、新聞は比較的長期間残り、検索できるような仕組みもあるのに、テレビで流れる様々な情報は、検索する手段もないし、ましてやその映像を見るのはさらに大変。現代人は新聞と同じくらいニュースで情報を得て、ニュースが選挙を左右する事件なんてものまで起きているのに、それが保存されていないということもちょっと考えてみる必要があるのかもしれません。作り込まれたドキュメンタリーや、ある程度販売のめどが立つドラマならともかく、ニュース番組なんて録画されてること滅多にないし、当然ビデオで売られてたりするわけもないのです。

著作権侵害映像に関する記事は大量に出てますし、記者会見でも著作権関連の質問が結構あった模様。買収云々する前から、「YouTubeはNapsterと同じ末路をたどる」と言われてたくらいですからね・・・。

速報! GoogleがYouTubeを買収(TechCrunch)

しばらくYouTubeの動向に目が離せない感じですね。紙時代に作られた著作権の考え方の抜本的な見直しや、侵害に対する対処も含めて、良い方向に向かうと良いのですけれども。

参考:
ラウンドアップ:グーグル、ユーチューブの買収に合意--買収金額16億5000万ドル(CNET Japanのまとめ)

コメント