[自転車]箱根山中めぐり

今年のStrava のマンスリーチャレンジには、1日の走行距離だけでなく、獲得標高にチャレンジするStrava Climbing Challengeがあります。内容は至極単純で、月ごとに提示された標高を登り切るだけ。1月のお題は6142m、2月は8535mを1ヶ月間で登り切るチャレンジでした。しかし、冬のこの時期でその標高を登るのは、なかなか厳しいチャレンジです。1月、2月は元々やり切るつもりもなく、なんとなく半分くらいでお茶を濁してました。ところが3月になってチャレンジのハードルが突然下がりました。今月は4097mです。あれ、と思って詳細を確認すると、別の条件がついていました。チャレンジ期間は3月7日から22日まで。クラシックレースのシーズン開幕を告げるミラノ〜サンレモが3/22に行われます。レースが始まる前に、そのレースでの獲得標高の2倍登れ(何故2倍?!)という趣旨です。さあ、登り切ることができるでしょうか。

最初の週末は天気が悪く、翌週13日が実質的な初日でした。2000mを目標に登ろうと、箱根をぐるっと巡るルートを設定しました。6:07東京発の東海道線で、湯河原駅まで輪行です。


湯河原といえば梅林。一度4月頭に行って、「ギリギリ見頃、やや見頃過ぎ」だったのですが、今回は3月13日。駅前の看板には「湯河原梅林 見頃」と書いてありますが、さてどうでしょう。




おお、確かに見頃です。今年は河津桜や他の梅も咲き始めが遅かったように思いましたが、思っていたよりも遅れていないようです。入園は200円。しかしチケット販売は9時からだとのことで、「帰りに払ってねー」と言われました。


梅林を後にして、今度は県道75号椿ラインを登り箱根に向かいます。


椿ラインを下ったことはあるのですが、その時よりも道路がずっと綺麗になっていました。しかし長い・・・。中間地点のしとどの窟で一旦休憩。海は逆光で少しもやっていますが、伊豆大島も見えています。


峠を越えると、目の前に富士山。芦ノ湖もくっきり見えてとても綺麗です。富士見峠からの展望はこんな感じ。


でもここまで来ると寒い!特に下りの寒さは半端ありません。旦那は一度脱いだ冬用インナーを再び着込んでいました。


芦ノ湖から国道1号に入りました。精進池は中央から向こう側が凍ってました。今日通った道路はすべてドライで凍結もなく、走行に問題はありませんでしたが、ちょっと雨が降ったりしたら、注意が必要です。



国道最高地点を越えて、小涌園の下辺りから強羅方向へ左折。強羅駅から国道138号へ降ります。138号から少し入ったところにあるお寿司屋が今日のランチポイント。山なのに寿司っていうのも変ですが、美味しかったです。海鮮丼1000円。お椀がつきます。


今日は標高を獲得するのが目的なので、小田原に降りるのではなく、仙石原を回って再び元箱根に戻るルートを設定していました。つまり、138号を小田原と逆方向へ登り、県道75号で左折です。旧道を登って、そのまま県道75号を通って仙石原へ行ったことはあるのですが、逆方向から来たことはありません。結果、下る箇所は多いものの、大芝→仙石原よりも仙石原→大芝のほうが厳しかった気がしました。

最後は旧道へ。今まで溜め込んだ位置エネルギーを一気に開放し、あっという間に下界に降りてきました。1月に来た時と同様、天山湯治郷でお風呂。前回は休憩所やレストランも併設されている「天山」に行ったのですが、同じ敷地内に「一休」という建物もあることを知り、今日はそちらへ。こちらはお風呂しかない(しかも半露天と露天のみ)のですが、「天山」よりも200円安いです。静かで風情のあるお風呂でした。ただ、お風呂の種類や、広さ、休憩所などの利便性を考えると「天山」のほうが良いかな、と思いました。

小田原に来たら柳屋ベーカリー。この前を通ると、開店しているときはいつも寄ってしまいます。ただ今日は時間が遅いこともあって、あまり選択肢はありませんでした。


更に小田原駅でますやの塩辛を買い、輪行で帰宅。今日は1日お天気よく、辛いけれど満足のライドでした。

本日のルート



さて、Stravaのチャレンジですが、ここで半分消化できました。あと土日が2回あるのですが、明日もお天気良さそうだし、このまま続けて終わらせようと思っていました。ところが、明日は大気の状態が不安定だそうですね。東京西側の山は雪になりそうです。日曜日は別の用事があるので、来週に持ち越しかな・・・。

コメント